〜発酵ワークショップ〜「ココロとカラダに優しい基本のミキ作り」

オンライン

1CC乳酸菌が1億個以上♪発酵ミラクル!お砂糖不使用!奄美大島の伝統発酵飲料「ミキ」の作り方をお米を洗うところから丁寧にお伝えします。

こんなことを学びます

<ミキって何?>

奄美大島の伝統発酵飲料「ミキ」をご存知ですか?

ミキ1CCの中には、なんと1億個以上の乳酸菌が生きています。
しかもこの乳酸菌は完全植物性。塩や酸に強く、生きたまま腸まで届くと言われています。
ミキの語源は、神様に捧げる「御神酒(オミキ)」の「ミキ」。

古くは、奄美の神々に捧げるためのものでしたが、現在は奄美の大衆飲料となっており、健康的な飲み物で、奄美の人々の長寿の秘訣とも言われています。^^

市販のミキは甘いお砂糖が入っていますが、今回私がお伝えするのは、お砂糖不使用の伝統的なミキ。
自然や神様に感謝しながら作るミキは、私たちのココロやカラダをその驚くべきパワーで癒してくれるでしょう。

そんなパワーあふれるミキをご家庭で作る方法を、一から丁寧にお伝えするワークショップです。

<こんなことが体験出来ます>

ミキ作りが初めての方でも、お米を洗うところから丁寧にお伝えしますので、安心してご参加いただけます。

当日は手を動かしながら、五感で感じて楽しみながら作る参加型のワークショップですので、皆さんで和気あいあいお話ししながら作っていきますよ。

ミキとは?ミキの基礎知識からミキを活用したお料理やスイーツの簡単アレンジ方法まで一度に学べます♪
独学で作ると失敗してしまう事も多いミキですが、腐敗に傾かないよう美味しくミキを作るにポイントをお伝えします。

<こんな風に教えます>
手元カメラを使って、お米を洗うところから分かりやすく丁寧にお伝えします。
ワークショップ中は手を動かしたり、五感を使って感じることに集中していただきたいので、メモを取らなくていいように、当日講師がお話しする内容は全てレジュメにして、講座終了後にお送りいたします。
ワークショップでは、こちらからもお声がけしますし、いつでも気軽に質問が飛び交うような楽しい雰囲気ですので、お気軽にご参加ください。

お鍋でお粥を炊きながらお話を進めていきますので、キッチンからZoomを繋いでいただくのがスムーズです。

通常「ミキ」はお米とさつまいもから作りますが、最後に種ミキを入れる事によって安定して発酵し、腐敗に傾くのを防ぎやすくなります。
事前に種ミキを送付しますので、失敗なくお作りいただけるかと思います。
種ミキの発送先の情報をお申し込み時にお伺いいたします。

当日の録画を送付いたしますので、動画を見ながら復習していただけます。

<このレッスンで得られるもの>
奄美伝統発酵飲料「ミキ」の丁寧な作り方、基本の作り方を学べます。
また、ミキを活用した料理や、簡単アレンジのレシピもご紹介しますので、ミキを飲むだけでなく色々なものに活用できるようになります。

<定員>
基本10名
(要望に応じて変わります)
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥5,800

受けたい
86人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥5,800

オンライン受講料に含まれるもの

ワークショップ参加費、レシピ、種ミキの送付(クール便料金込み)当日の録画送付が受講料金に含まれます。
(録画は、受講者のみがご覧いただける限定公開のURLをお送りします。ご受講者以外の方の閲覧はご遠慮ください。)
※ミキの材料として、白米とさつまいもとお水をご受講者自身でご用意いただきます。(事前に材料リストをお送りします。)

この講座の先生

小泉真理 〜発酵セラピスト〜のプロフィール写真

小泉真理 〜発酵セラピスト〜

本人確認済み
  • 503人
  • 94回
先生ページを見る 先生に質問する
生きた発酵で健康も幸せも一度に叶える発酵セラピスト

小泉真理
【発酵研究家】

下北沢の自宅にて発酵&ハンドメイドサロン
『fleurs.et.miel』(フルールエミエル)主宰

自宅で手作りできる発酵調味料をはじめ、米粉と発酵のお料理やスイーツ、自然とカラダに優しいハンドメイドコスメや手作り石鹸など、厳選した素材でココロとカラダを癒すワークショップを開催中。

手や体を動かしながら、五感で感じて楽しんで、
みなさんが笑顔になれる、体感型ワークショップを目指しています♪

ここから発酵ラボ インストラクター&発酵セラピスト
(情報栄養学・添加物情報学・非電化醸し 講師)
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
10:00 入室開始
10:10 入室確認
10:15 ワークショップスタート
12:00 ワークショップ終了

前半:ミキのためのおかゆ作り
中盤:おかゆを冷ましながら、ミキについての講義
後半:ミキをかき混ぜながら、アレンジレシピのご紹介

最後に記念撮影をいたします。
続きを読む

こんな方を対象としています

生きたまま腸まで届く乳酸菌飲料を手作りしてみたい方。
発酵が好きな方
「ミキ」とは何かを知りたい方。
奄美大島伝統発酵飲料「ミキ」の作り方を知りたい方。
「ミキづくり」に失敗した事があり、作るのを諦めてしまった方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

「種ミキ」をお作りして配送する関係上、締め切りが早くなっておりますので、ご検討の方はお早めにお申し込み下さい。
都内からの発送のため、遠方にお住いの方、北海道、沖縄、離島の方は、1週間前を目安にお申し込みをお願いいたします。お申し込みの際、個別メッセージにて配送先の情報をいただいております。

その他の材料は、事前にメールでリストをお送りしますので、ご自身でご用意ください。
また、ミキ作りに必要な器具類(ボウル、ザル、鍋、コンロ、おろし器、ヘラや麺棒など混ぜるもの)もご自宅でご用意ください。

<10:00から開催の場合>
10:00から入室可能ですので、10:10までに入室を完了して下さい。
10:15になりましたら、ワークショップスタートいたしますのでご了承ください。
<14:00から開催の場合>
14:00から入室可能ですので、14:10までに入室を完了して下さい。
14:15になりましたら、ワークショップスタートいたしますのでご了承ください。

ワークショップ中は録画をさせていただきますのでご了承ください。(当日の録画を復習用にお送りします。お申し込み者のみが閲覧できる受講者限定公開となります。)
また、ワークショップの最後に、みなさんで記念撮影を行います♪
(どうしても顔出しNGの方は、個別にご相談ください🌟)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー78

  • 楽しかった( 59 )
  • 勉強になった( 55 )
  • 受ける価値あり( 65 )
  • この講座は「体のかゆみが取れました。」でした
    女性 50代

    普段から発酵食を作っています。
    みそ、塩こうじ、甘酒など。

    ミキは作ったことがなくて、、、とにかくパワーがあるとは
    聞いていました。
    女優の小雪さんの番組で、ミキを作っていたのを観て、
    食べてみたいなぁ~と思っていました。

    更年期と言われる年齢になって、関節のかゆみに
    悩んでいます。いままで排泄できていたものができなくなると、
    関節にでてくる人もいるようですね。
    寝ているときにぼりぼりかいてしまうからやっかいで。

    肘、首のかゆみに悩んでいましたが、ミキを食べ始めてから
    数日ですっかり良くなっています。。。
    皮膚科に行って強い薬を使って、一時的に治っても、
    またかゆくなり悩んでいたので、真理さんには
    感謝、感謝です。

    普段、料理に砂糖を使っていないので、甘酒でも甘すぎて、、、
    私にはミキのほんのりな甘みが続けていけそうです。

    わざわざ、ミキのたねを送ってくださり感激しました。
    ありがとうございました。

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました♪
    前々から作ってみたいと思っていただけていたミキをお伝えできてとても嬉しいです♪
    また、悩まれていた関節の痒みが改善されたとのこと本当に良かったですね^^
    ミキをお伝えしていると、みなさんから色々な変化や改善、感動のご感想をいただけて、私自身もとっても嬉しくなり、ミキの素晴らしさに改めて気付かされます。
    素敵なご報告本当に嬉しいです。
    ミキのほんのりした甘さも気に入っていただけたようで良かったです^^
    またぜひ、種を継いでミキを作ってくださいね♪
    素敵なレビューありがとうございました!

  • この講座は「美味しくて体も整うミキ作りでした!」でした
    女性

    美味しく楽しい発見ができる講座です!
    昨年からミキを自分で作りたくて宮古島に行く予定にもしていたのですが
    台風の影響でキャンセルでした。
    なので、今回のミキ作りはとても楽しみでした。
    本当に簡単に自分でもつくれ、その上美味しくて
    からだも喜ぶシュワシュワ感♡
    丁寧に教えてくださってありがとうございます。

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました!
    ミキを作りたくて宮古島に行く予定がキャンセルになってしまっていたのですね!
    今回、ミキを学んでいただけてとても嬉しいです^^
    シュワシュワ感も身体が喜ぶ感じも楽しんでいただけたようで良かったです♪
    ぜひまたお会いできる日を楽しみにしていますね♪

  • この講座は「とっても楽しい優しい講座」でした
    その他 40代

    今朝、アーカイブを見ながら、でも実際に皆さんと一緒に参加している気分で楽しみながらミキを作りました。
    種ミキは言われる程酸味を感じず美味しかったです。実はお米に感謝の気持ちを伝えながら接するのは初めてで、瞬間から身体がぞわぞわっとして、普段の雑な扱いに反省しました😓美味しくな〜れの呪文を唱えながら優しく混ぜて、レシピ通りできたと思います。
    明日には出来るのかな?待ち遠しいです!
    ありがとうございました♪

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました♪
    アーカイブ録画動画を観ながら楽しんで作っていただけて嬉しいです^^
    皆さんと集って作る感覚、とっても楽しいですよね♪
    お味も気に入ってくださって良かった♪
    お米さんに感謝の気持ちを思い出していただきありがとうございます♪
    ぜひこれからも取り入れてくださいね⭐️
    アレンジレシピ編へのお申し込みもありがとうございます^^
    ぜひまた感想を聞かせてくださいね♪

  • グルメ・食文化のおすすめの先生グルメ・食文化の先生を探す

    グルメ・食文化の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す